倉敷市中庄の歯科・歯医者なら、ウィステリア デンタル オフィス

電話予約
初診WEB予約

院内・設備

院内・設備 FACILITIES

院内紹介

受付

受付

スタッフが明るく笑顔でお迎えします。何か気になることやお困りのことがありましたら、お気軽にお声がけください。

待合室

待合室

明るく清潔感のある空間の中で、くつろいでお過ごしください。

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

プライバシーに配慮した完全個室です。お悩みや心配ごとも時間をかけてじっくりとお話しいただけます。

個室診療室①

個室診療室①

診療室は車いすやベビーカーがそのまま入れる個室が4室、半個室が1室をご用意しています。圧迫感や緊張感が無くリラックスして治療を受けていただけます。

個室診療室②

個室診療室②

診療室は車いすやベビーカーがそのまま入れる個室が4室、半個室が1室をご用意しています。圧迫感や緊張感が無くリラックスして治療を受けていただけます。

男女別トイレ

男女別トイレ

お手洗いは男女別にご用意しています。ご自由にご利用ください。

スタッフが明るく笑顔でお迎えします。何か気になることやお困りのことがありましたら、お気軽にお声がけください。
明るく清潔感のある空間の中で、くつろいでお過ごしください。
プライバシーに配慮した完全個室です。お悩みや心配ごとも時間をかけてじっくりとお話しいただけます。
診療室は車いすやベビーカーがそのまま入れる個室が4室、半個室が1室をご用意しています。圧迫感や緊張感が無くリラックスして治療を受けていただけます。
診療室は車いすやベビーカーがそのまま入れる個室が4室、半個室が1室をご用意しています。圧迫感や緊張感が無くリラックスして治療を受けていただけます。
お手洗いは男女別にご用意しています。ご自由にご利用ください。

設備紹介

CT/デジタルレントゲン

CT/デジタルレントゲン

歯科用CTは3D映像で歯根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。デジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担の少ない検査が可能です。

クラスB滅菌器

クラスB滅菌器

器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準のものを導入しています。治療で使用した器具はこの滅菌器を使い、患者さんごとに取り換えて院内感染防止に努めています。

口腔外バキューム

口腔外バキューム

治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を、瞬時に吸い込むことのできる機械です。診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。

ウォッシャー

ウォッシャー

治療で使った器具は、洗浄・超音波洗浄を終えてから滅菌というステップを踏んで清潔にしています。この機器は複雑な構造をした器具も含めて汚れを徹底的に洗浄でき、最後のすすぎは水温を上げて洗浄することで、消毒・除菌も可能です。

口腔内カメラ

口腔内カメラ

歯や歯ぐきなど、お口の状態を撮影できる歯科専用のカメラです。専用のフラッシュ付きでお口の中を明るく照らし、奥までしっかり撮影できるので、患部の形状や色も鮮明にとらえられます。患者さんにも画像を見て確認していただけ、定期的に撮影したデータを保存して、治療前後の比較などにも活用します。

モニター設備

モニター設備

診療台ごとに大きなモニターを設置しています。モニターにはレントゲン、お口の中の写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し出し、ご覧いただきながら説明を行っています。

超音波スケーラー

超音波スケーラー

パウダーデバイスと一体になっているので、よりスムーズに治療を行えます。クリーニングからインプラント周囲、歯周ポケット内のバイオフィルム除去まで幅広い治療に対応しています。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

Leica製のマイクロスコープを用いて診療しています。 歯の根は非常に複雑で、1本1本位置も形も異なるにも関わらず、十分に処置が行えないと、再治療が必要になります。 そこで、当院では最新式マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して、最大肉眼の20倍の視野で施術し、より精度の高い治療を実現しております。歯の根の治療もお気軽にご相談ください。

外来環
(歯科外来診療環境体制)

外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の基準のことです。「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。

酸素ボンベ

酸素ボンベ

救急車や医師を待つ間の応急用として、簡単に使える酸素吸入器です。一刻をあらそう呼吸困難は、すばやい応急処置が容体を大きく左右するため、いつでもすぐに使えるように備えています。

緊急対応設備

AED

AED

万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。

血圧計

血圧計

最高血圧と最低血圧を測る器械で、身体の状態の把握のために重要です。 緊急時の初期対応に欠かせない医療機器のひとつです。

生体情報モニター

生体情報モニター

出血を伴う処置や、抜歯やインプラント手術などを行う際には、生体情報モニターを使って、血圧・心電図・脈拍・血中酸素などを監視しています。シニアの方や高血圧症・心臓病などの疾患をお持ちの方でも、全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。