ホワイトニングで白くできる歯、できない歯

2021/05/10 【】

皆さんこんにちは。

倉敷市のWisteria dental officeです。

 

ホワイトニングは、希望される患者さまであれば基本的にどなたでも受けることができます。

 

歯を削る必要はありませんし、歯科医師や歯科衛生士が施術を担当するので、安全性も確保されています。

 

けれども、ホワイトニングによって白くできる歯とできない歯があるのは事実です。

 

そこで今回は、ホワイトニング効果が見込める歯についてわかりやすく解説します。

 

神経が生きている天然歯

ホワイトニング効果が期待できるのは、原則として天然歯であり、なおかつ歯の神経が生きていなければなりません。

 

専門的には「生活歯」と呼ばれるものですね。

 

もちろん、歯の神経が死んでいる「失活歯」に効果がある特別なホワイトニング法もありますが、それはくあまで例外とお考えください。

 

一般的なオフィスホワイトニングやホームホワイトニングは、生きている歯でなければ白くできないのです。

 

人工歯は白くできない

患者さまによっては、レジンの歯の黄ばみが気になるという方もいらっしゃいます。

 

レジンはもともと着色や変色が起こりやすいものなので、経年的な黄ばみは避けられません。

 

けれども、ホワイトニングによって白くすることはできません。

 

それはセラミックも含めたすべての人工歯に共通していえることです。

 

上述したように、ホワイトニングの対象となるのは「天然歯」のみなのです。

 

歯やお口に異常がある場合

歯や歯ぐきに異常が認められる場合は、すぐにホワイトニングできないことが多いです。

 

具体的にはむし歯や歯周病ですね。

 

そういった口腔疾患があると、ホワイトニングに用いる薬剤によって何らかのトラブルが生じる可能性があります。

 

また、歯の表面に亀裂や破損がある場合も、ホワイトニングできないことがありますのでご注意ください。

 

まとめ

このように、ホワイトニングには白くできる歯とできない歯とがあります。

 

基本的に天然歯であれば、ホワイトニングできますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

しっかりとした検査を行った後、ホワイトニングについてご案内いたします。