コラム COLUMN
むし歯を放置するリスクについて
皆さんこんにちは。
倉敷市のWisteria dental officeです。
歯科治療には、痛みや不快感を伴うことが多いです。
そのため、歯が痛くても本当に我慢できなくなるまでは歯医者さんに行かない、という方も少なくありません。
けれども、それでは患者さまのお口の健康に与える悪影響も極めて大きくなってしまいます。
そこで今回は、むし歯を放置することのリスクについてわかりやすく解説します。
むし歯治療に伴う痛みが不安なので、できれば歯医者さんに行かずに済ませたい、というお気持ちもよく理解できます。
むし歯も風邪と同じように、自然に治ってくれたら、それほどうれしいことはありませんよね。
しかし、むし歯が自然に治るということはありません。
治療を先延ばしにすればするほど、病態は悪化していく一方なのです。
むし歯治療を受けるのが遅くなると、むし歯による痛みが強くなることはもちろん、治療に伴う痛みや不快感まで大きくなってしまいます。
なぜなら、進行したむし歯ほどたくさんの歯質を削らなければならないからです。
場合によっては、歯の神経を抜くことにもなるかもしれません。
それだけに、むし歯はできるだけ早期に治療を開始した方が良いといえるのです。
むし歯を放置することの最大のリスクは、やはり、「歯を失うこと」です。
天然の歯は一度失ってしまうと、もう二度と再生しませんので、何らかの人工物で補うこととなります。
最近ではインプラントのような優れた補綴装置が普及してきましたが、それでもやはり天然の歯にはかないません。
このように、むし歯は決して自然治癒しない病気なので、放置することだけは避けましょう。
歯が痛い、歯がしみる、などの具体的な症状が現れたら、すぐに当院までお越しください。
痛みの少ないやさしい治療で、むし歯をていねいに治します。
治療を受けるタイミングが早ければ早いほど、むし歯治療もかんたんに終わらせることができますよ。
最近の投稿
- 静脈内鎮静法でリラックス~患者さんの不安に寄り添った歯科治療~
- 【デンタルフロスの使い方】効果的に使用して「歯磨きによるむし歯予防」をパワーアップ!
- むし歯予防は家族で取り組んだ方が効果的!~予防効果を上げる10の約束~
- 矯正中も口元すっきり!透明のマウスピース矯正が人気
- 歯並びは遺伝する?子どもの矯正相談は早めのスタートがお得!